とっても楽しい雰囲気でよいと思います。レッスンの先生とは。50分間の授業も楽しい雰囲気で笑いも絶えず教えていただいています。
3ヶ月目、授業の内容に入る前に軽い雑談ができるようになってきている。
とてもお話しやすい先生です。
予習など肩肘張らずに参加してくださいと言ってくれますが、授業では前回の復習を入れてくるなど、絶対に準備が必要です。また、今日はどんな1日だったか、仕事では何をしたか、会議では何を話したかなど、必ず聞いてくるので、事前に英文を準備してます。この事前準備がとても役立ってると感じてます。
オンライン英会話を継続するなかでの悩みをタロサックさんや他の方と共有する事で、上達法がわかりますし、何処にお住まいの方々でも、タロサックさんと同じように世界中の人達と話してみたいと思うような方々がいらっしゃると思うだけで勇気を頂けますので、有り難いです。
3週間ほど終わりました。困っていることを毎回解決してくださり。感謝しています。相変わらずレッスンが始まる前は緊張します。言えるストーリーを言うのではなく、自分の状況や考えを言えるようにトライしています。なのでたぶん文が滅茶苦茶なことになっていると思いますが、先生が細切れで聞いてくれるで、近い単語を見つけようと少し粘るようになりました。
とてもフレンドリーに話してくれて優しく話しやすい!
タロサックさんは別に英語教育やコーチングの専門ではないので、オフ会、パーティー、家飲みとか、きらくな定義でいいのでは?と思いました。
3週間目、私の仕事の時間の都合で日中に受ける先生と夜に受ける先生でほぼ毎日やっていますが、先生の発音にも慣れてきています。私はいざ話そうと思っても文法も単語も発音もきちんとは喋れていませんが、確実に以前よりは単語やセンテンスは聞き取れるようにはなってきていると実感しています。LINEでわからない事を送るとすぐに返事を返してくださって助かります。
とても丁寧に明るく授業をしてくれます。
コーチングはみんなの気持ちや考えを聞けたり、悩みの共有が出来ていいと思います。自分だけじゃないんだと思えます。1人で考えていても答えが出なかったことが他の人の話を聞いたり、タロサックさんと話したことで、答えやヒントが思いついたりするのでとてもいいと思います。それにモチベーションが上がります。みんなも悩み、頑張ってるんだから私も頑張ろうという気になります。
3週目、まーほとんど変わっていない気がするのは自分の復習量が足りないんだろうと思っているんですが、日常に聞こえて来る単語(例えば、歌だったり字幕付きの英語の映画だったり)が少しクリアに聞こえるようになりました。あと、日常的に使っている日本語を話しているとき、これって英語でなんて言うんだ?という疑問が湧いて来るようになり、検索するようになりました。
とても優しく、間違えてもけなさないところがとてもありがたいです。
ほんの少しですが、自分の考えを会話の中で文章化するシーンが増えてきました。発音はより正しい発音に近づいてる気がします。
たまに先生の方が多く話すことがあるのでもう少し自分が話す機会を多くしてもらえると良いと思います。
3週目です。まだ会話の2割くらいしか理解できていません。ただ、昨日は先生の話している英文の単語がけっこう聞き取れました。単語が文章としては繋がってません。どうしても日本語変換してしまい、その間に会話が先に進んでる状態です。でも、単語が聞こえるようになったのは進歩だと感じてます。
なかなか理解できない所を何度も何度も説明してくれたり、時間をかけて丁寧に教えていただける。
タロサックさんは生徒が目指している事を体現している方なので説得力があるなーと思いました。
4ヶ月目、リスニングは圧倒的に伸びました。何となく聞いたことある単語数が飛躍的に伸び、リスニングは伸びたと思います。あとはスピーキング、、
フレンドリーで教え方も上手だと思います。飽きないようにいろいろ工夫していただいて毎回楽しくクラス受けています。発音も丁寧に直して下さいます。朝の時間帯にスケジュール入れてますが毎朝クラスで一日が始まるのが、良いルーティンになっています。
まだ参加したことがございませんが、アーカイブを見て共感してくれているのがすごく良いと思いました。アドバイスも、痒いところに手が届く感じで、とても良いと思います。
5ヶ月経ちました。英語に触れる時間が長くなって、もっと英語の勉強したいと思って、いろいろ洋画とかポッドキャストとかYoutube聞き流しとか聞くようになりました。(講習会の勉強もしないといけないのに、、w)
リスニングはまーまーできるかなと思ってましたが、やはりネイティブさんたちは早くて、先生たちのなかでもほんまにゆっくり喋ってくれる先生もいれば、速い先生もいらっしゃるので、早いスピードについていけるように、単語の繋がりとかがもっとわかるようになったらいいなと思っています。
スピーキングは、ほんまに苦手で無理って思ってましたが、優しい先生やおもしろい先生に助けられて、タロサックさんも練習すれば絶対良くなる!と背中を押してくださって、頑張っています。。w
まだはじめたばかりですが、ゆっくり話していただけるので聞き取りやすい。
まだ参加できていません。アーカイブだけ見ていますがタメになると思います。
Fast talkの練習で、受け答えにかかる時間が短くなったと感じてます。
まだ一人の先生なので対象が無いのでわかりません。日常会話が出来る。が、目標なのでそれに向かっている授業なのであれば問題ないと思います!
もっと生徒さんが喋る時間増やした方がいい気がします。
あまり目立った成長が無く、恥ずかしい限りですが最初と比べると単語力、リスニング力は良くはなっていると思います。
一所懸命に英語で伝えてくれるのとレベルに合った教材でレッスンしてくれます。苦手な所も重点的に教えてもらえます。
強いて言うなら、違うアクセントの講師も選べたら嬉しいかな。
パソコン操作がわからない私に、丁寧に教えて頂いたり、初歩的な質問にもきちんと対応して頂いてますので、とても感謝しております。もっともっと生徒さんが増えましたら時間的に無理になるかも知れませんので、タロサックEnglishは爆発的に成長すると思いますが、まだスタッフの皆様が対応出来る時間がおありのような時期にレッスンを受けられて有り難いです。どの企業も同じ過程を辿ると思いますが、創業期はat homeに出来ても規模が拡大してきますと事務的になりますし、at homeにはなれなくなりがちです。でも、タロサックEnglishの良さはfriendlyな点だと思いますので、事業が拡大しても創業期の想いは忘れないで頂きたいなぁと思います。、それ以外では、急に読む速度が速くなりましたし、スムーズに読めるようになりまして驚いています。いくら辞書で単語を調べ文章を読んでいても、実際に話さなければ、畳の上で水泳の練習をしているようなものだと言う事がよくわかりました。今後は慣れる事だと思いました。
楽しく一生懸命に教えてくれています。話せる様になると思います。違う先生とも勉強できれば良いと思います。
一人ずつに質問のやりとりをしてくださりとても楽しくコーチングを受けさせていただきました。ありがとうございました。
細かい情報をよく覚えてくれていて、ちょっとしたやりとりでもおりまぜて、日常会話として話してくれる。発音が聞き取りやすい。
改善点は過去に運営の方にお伝えした宗教の話で、その後は配慮頂けています。
自分が悩んでいる事や、他の人が悩んでいる事を皆んなで共有できるのが良い。
結構聞いたことない単語が出てくるので、勉強になります。発音も直してくれるので助かります。今までネイティブの方の英語に慣れていたのでフィリピンの少し癖のある発音に聞こえずらさを感じましたが、逆に集中して聞くようになりました。今では違和感はさほど感じません。先生とロールプレイをやるのですが、(例えば外国で道に迷った人と警察官になって、ホテルまでの行き方を聞いたり、ホテルまでの行き方を説明したり。)結構長い文章を読むので、全部理解できない時があります。でも、この文で分からないところある?と聞いてくれるのでありがたいです。授業後にテキストを送ってくれるので、話す練習も出来ます。日本語が通じないとなると、う~~~となりながらもなんでもいいから絞りだせ~~~!!と必死になります。それもいい訓練かなと。たまにどうしても出ない時もありますが…。
授業は1時間、たまに2時間やりますが、最初はまだ終わらないかな?と時計を見ましたが、最近は慣れたのか、あっという間に感じます。
今のところはそんな感じです。
先生は本当にとても優しくて、可愛い。
全員お一人お一人の話が聞けて、みんなの頑張りが伝わってきて互いに励まし合えるのがいいと思います!時間や人数によっては難しい時もありますが、みんなの意欲や悩みを共有して、タロサックさんのアイディアも共有してもらえるのは感謝です!
最初はYesかNoしか言えなかったのが、S+Vを意識するようにしたところ少し会話らしくなってきたような気がします。
先日、先生が変わっていい意味で英語聞きにくくなりましたが、最近聴けるようになりました。もしかしたら定期的に先生変わるのもいいのかも。
其々の行き詰まっている点などをシェアしたり出来る場という点ではいい機会かなと思いました。個人的には、トピックを細分化して深掘りしていくのも良いのではとかんじました。
自覚としてはわからない。言いたいこと、聞きたいことがお互い伝わらずフラストレーションがたまる一方です。
担任が決まっていて良いと思います。じっくり学べています。
他の人がどのように工夫して英会話を利用しているかしれたのですごくよかった。他にもモチベーションが上がる話をたくさんもらえた。
少しづつですが以前と比べて話しやすくなった気がします。よく使えそうな身近な表現で、5past 10, quarter to 9pmとか、will とbe going toの違いなどはあまりよく知らなかったのですが分かるようになりました。他にもTangue twitersなども英会話というだけでなく趣味の五行歌(短歌のようなもの)に思いがけず役立って、新たな楽しみが見つかりました。
2か月たってフリートークの時間を長くとっていただくようにしてます。とても楽しいですがまだまだ言葉がでてこないがた時がたくさんあります。めげずに頑張りたいと思います。
個人的には夜が時間いいです、、
まだ1週間なので何も変わっていないと思います。
自分が英語を話す仕草や声などが先生に対しては恥ずかしくなくなった気がします。